パーティー編成
突撃タイプ「コスト稼ぎ」
序盤にフィールドに配置する事でコストを稼ぐことができる。如何にコストを稼ぐかがバトルの鍵になります。
難易度の高いステージでは複数配置
突撃タイプキャラクター
守護タイプ「敵進行防衛」
守護タイプのキャラクターは耐久性能が高いステータス値になっている為、敵をブロックしやすくなっている
守護タイプ配置後背後に広範囲攻撃のキャラクターを配置することで防衛と同時に敵を安定して撃破が可能
守護タイプキャラクター
修理タイプ「味方部隊回復」
バトル難易度が上がるとミッションコンプリートするのにも回復が必須になってくる。
修理タイプオススメKMF
上記KMFのような、できるだけ広範囲に回復できるKMFを選んで編成する。
修理タイプキャラクター
殲滅タイプ「味方機体の背後に」
縦2マス以上の攻撃範囲と高火力を活かして突撃or守護タイプの背後に配置して同時攻撃する。
単体配置でも広範囲+高火力で敵を近づける前に撃破可能
殲滅タイプキャラクター
遠距離攻撃「対飛行タイプ」
飛行タイプの敵には近接攻撃はヒットしません。その為、部隊には必ず遠距離タイプのキャラ/KMFを編成しましょう。
特に「飛行キラー」スキル持ちは優先的に編成しましょう。
飛行キラー持ちキャラクター
※ヴィレッタはレアリティは☆3ですが対飛行タイプとしては☆4を上回る性能を持っています。
遠距離タイプキャラクター
高レアリティに偏らないように
ガチャの引きが良かったからといって、高レアリティに偏った部隊編成だとコストが高くなってしまいフィールドに中々キャラを配置できなくなるので良い注意!低レアリティも混ぜての編成がオススメです。