お肌を美しく、健康に。キラメキあふれる毎日を。

スキンケア

コロナ重症化予防にも?ビタミンDと免疫の関係


人気ブログランキング

☆免疫力アップにビタミンD☆

ビタミンD免疫力アップに良いのは聞いたことある!でもコロナウイルスにも効果はあるのかな?

まずはにビタミンD効能から説明しましょう!

マクロファージを活性化

マクロファージは白血球の一種

血管を拡張して血管内の異物を排除してくれる。マクロファージが活性化することで、免疫力が向上し、感染症にもかかりにくくなることが期待できる。

サイトカインの調整

サイトカイン細胞同士の情報を伝達し、免疫細胞を活性化させたり抑制したりするはたらきを持っている。

だが、過剰に生成されるとこのバランスが崩れ、正常な細胞まで破壊してしまう暴走状態に陥るビタミンDには、炎症を引き起こすサイトカインを減らし調整してくれる働きがある。

カテリシジンとディフェンシンの産生を誘発

カテリシジンディフェンシンのどちらも、

殺菌抗菌作用だけでなくウイルスの生存率や複製速度を下げると言われている。

ウイルス感染予防に!?

ビタミンDインフルエンザ等のウイルス感染症に有効であると言われている。

・今回コロナウイルスに血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の方はほとんど感染せず、さらに重症化しない論文が発表された。

※特に呼吸器系の感染症に効果があるとされており、新型コロナウイルス感染症やその重症化を防ぐことができるかが注目されています。

ビタミンD必要摂取量

1日25μg
(1,000IU)
日光浴によってビタミンDを合成している
状態であることが前提

大半の人は足りていません

※正直毎日意識して摂取することは難しいので、サプリメントを毎日飲むことで改善されていきます。

毎日同じ錠数飲めばいいだけなので楽!(笑)

わからなければ相談/診断

たしかに…一人で悩んで調べてもわからないことだらけ…(泣)

いくつかの質問に選択肢から選び答えるだけ最後に自分自身に適応したサプリメントが紹介されます。

相談

LINEなどでの無料相談対応

自身に合ったサプリメントなど、判断できない等、LINEでの無料相談もできちゃいます。

※対応者は医療機関・美容医療機関勤務経験者なので安心!

コメント

タイトルとURLをコピーしました